準備

今までは旅の資金をケチっていたので、保険・予防接種はせずに自分の体力・免疫力・ガマン!で、幾度の病を乗り超えてきた。
・・・・がしかし、今回は最低2~3年の旅程に加え、自転車での旅は未知数の危険や病があると、オトナの考えをしました。
オトナハジブンノケツハジブンデフキマァ~~ス。
・・・・・・健康は金では買えないと言いますが・・・・かなり高額!!
保険・予防接種だけでかなり予算をつかった・・・・。わかってたけど、やっぱでかいよ。
かなりイタイ出費ですが、しゃーないしゃーないと考えましょー。

予防接種

A型肝炎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3回接種×1回6000円=計18000円
狂犬病(海外製ワクチン)・・・・・・3回接種×1回9000円+初診料2000円=計29000円
破傷風・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1回接種×1回2000円=計2000円
黄熱病・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1回接種×1回11000円=計11000円
日本脳炎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1回接種×1回5500円=計5500円
おたふく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1回接種×1回4500円=計4500円

予防接種の合計金額 70,000円

※全種類異なる病院で受けました。まずは都内で接種できる病院を洗い出して、料金を(初診 
の有無も)確認。過去の予防接種記録により個人個人の接種回数が異なります。計何回接種が必要なのか、合計の接種期間・料金は、なぜか病院により異なりました(ワクチンが違うのか、先生の接種に対する見解の違いかはわっかりませーん)。
なんらかのワクチンを接種した後、最低一週間は次の接種まで間を空ける・A型肝炎三回    
目の接種は、2回目から数週間!!などなど条件が様々・・・・計画性が必要ですね。
ただ、日本製ワクチンと海外製ワクチンでは接種期間・料金が異なり、海外製のほうが短期間・
低料金で接種可能のようです(扱う病院は限られます)。
まとめっと、たくさんの種類の海外製ワクチンを扱う病院やクリニックを一つに絞り、受けたい
予防接種を初めに述べ、後は先生が出す接種計画どおりに受けるのが、時間・料金を考えると
妥当だと考えますな。うん。
何も考えず接種期間が長いワクチンから打ちに行くと、先生に「日本脳炎は大丈夫ですか?」「B型肝炎も打っといた方がいいんでない?」などのお誘いに乗ってしまいがち(乗っちゃった・・・)なので、しっかり初めに計画したほうが流れ接種しないですみます。
 接種料金は、病院によりなぜかなぜか、かなりの差がありますので、気をつけまっしょい。
さらに、赤十字で接種すると、全種類合計金額が2~3万円ですむ??とかすまないとか。
接種予定のある人は調べてミマショー。


保険


どうやら、2010年11月あたりから各保険会社は海外保険の料金の値上げを行ったみたいです。
・・・・・高いよ。・・・保険と注射で・・・・。
とりあえず2~3年の日程ですが、もし旅が追加一年!となった場合、保険も旅行しながら更新できればいいな。・・・・んでも、まれなケースで更新を断る事もあるんだとか。保険の乱用が多いかららしいです。

「事故に遭わないように注意する!」を心に刻み、無理・危険行為を避ける事が務めだ。
しかし、自分が悪くなくても「運」が悪けりゃ事故に遭う。そのための保険だ。
出費はものすごいが、長期旅行の義務的なものだ。しっかり加入しておこう。
・・・・・んでも、高い!!・・・・・年々保険料が上がってるみたい。

日本興亜損保 オーダーメイド 3年プラン 

治療救援:300万  傷害死亡:100万  疾病死亡:100万  後遺障害:300万
賠償責任:5000万  携行品:40万

合計保険料 : 367,690円


・・・・・シツコイけども、高い。保険料のほとんどは「治療」、続いて「携行品」。
日本興亜損保さんはバラがけできるので、予算と相談しながら決めれた。
35万円以内で考えていたので、かなりの予算オーバーだが、最低限必要な事なのでしかたがない!また働けばいいさ!!・・・うし。



お金の管理


当然お金はたくさん持ち歩きたくない。そうすると、日本の銀行で全額を管理するのが、安全面を考慮すると一番良い方法だと思う。
たくさん方法はあるが、各地でどのように現金を手にするかは、クレジットカードでキャッシング・VISAデビットカードでキャッシング・トラベラーズチェックを両替、にする事にしました。
この中で一番お得と思われるのは、クレジットカードでキャッシング、その次がデビットカード。ATM手数料やら利息やらなんやら、一見どれも大きな変わりはないが、300万円を全て海外キャッシングすると、総額の手数料は数万円にもなってしまう。細かく調べると一番お得なのがUFJ VISAが一番お得みたい。その次に楽天VISA。そんでもって楽天VISAデビットカード。

①UFJ VISA(クレジットカード) ☆手数料:年利14,5% ATM手数料無し ☆支払い:海外キャッシングは一括返済のみ

②楽天 VISA(クレジットカード) ☆手数料:年利18.0% ATM手数料無し  ☆支払い:海外キャッシングはリボ払いのみ。月々のリボ支払い限度額を借り入れ額より多くしておけば一括返済と同じ。リボ払いの月々返済限度額は、楽天e-net「リボお支払いコースの変更」で変更可。

④オリコマスター(クレジットカード) ☆手数料:年利18,0% ATM手数料210円(1万円から。以下は手数料105円)  ☆支払い:リボ払いのみ

③楽天VISAデビット(キャッシュカード) ☆手数料:借り入れ額×2,94% ATM手数料無し ☆支払い:銀行引き落とし