2014/09/04 Argentina, Angastaco郊外⇒Cafayate(走行距離時間 78k 6:10) “(~Q~;) アンデス山脈終焉の時・・・”
今日は8時に起床っす・・・でも、まだ外はホンノリ明るいだけ・・・。まぁ、寒くないからいいか・・・。
ドンキー号のシートを触ると少し湿ってる・・・乾燥してるように感じたけど湿気があるのかぁ・・・・。
今日も肉肉焼いてお弁当作って朝飯食って出発っす!!。
標高2000m・気温18度・快晴っす。
2014/09/02 Argentina,Cachi “ヾ(*´∀`*)ノ 牛肉で休日♬”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
![]() |
牛肉大国アルゼンチンの本領発揮です♪肉三昧なキャンプっす♬ |
( ´∀`) おいぃ~~♬寒くないぃ~~♪。
昨夜はタラ腹牛肉食った♪でもマダマダ残った牛肉で朝からステーキ♬。
牛肉は全く臭みがなく、新鮮で柔らかい。レアで食うのが最高に美味い!!。
(≧▽≦) 朝から牛肉で幸せぇ~~♪。ナイスなキャンプ場で、今日は洗濯とドンキー号の掃除点検っすね。
2014/09/01 Argentina, AbraAcay南31k⇒Cachi(走行距離時間 70k 4:27) “(;^_^A アルゼンチン文化ぁ”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
![]() |
羊のご主人”セルジオ”君♬。子供はこでなくっちゃねぇ!! |
ヾ(*´∀`*)ノ んん~~~~♪外が明るくなった7時に起床。
暖かく冷え込まない夜で、久しぶりに太陽が出てくるまでグッスリ寝れたわ。
今日も昨日に続いてアンデス麓へと向かって下りのはず♪薄着で出発っす。
2014/08/31 Argentina, San Antonio de los Cobres南東28k⇒AbraAcay南31k(走行距離時間 46k 5:04) “(>▽<)b アンデス山脈最後の峠越えぇ!!~迷子の子羊~”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
![]() |
やったどぉ!!アンデス山脈最後の峠ぇ!!っと、次の目標と、羊と、最高の日っす♬ |
昨夜はそんなに冷え込まなかった。でも、3時に目が覚めてしまい睡眠不足ぅぅ・・・・何故ぇ・・・。朝飯食って、アンデス最後の峠越え目指して出発ぅ!!。
標高4200m・気温11度・晴れっす。
2014/08/29 Argentina,Cauchari⇒Olacapato東20k(走行距離時間 29k 3:56) “('~`;) 寒さを凌ぐべし”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
![]() |
昨日は綺麗な夕焼けだった。今日は極寒野宿かなぁ・・・ |
うっうぅ~・・・ヒドぃ冷え込みではなかったが、やっぱ寒くて朝方に目が覚めてしまった。
廃墟の室内なので、風を凌げて朝飯のお米も上手に炊けて上々な朝♪。
2014/08/27 Chile,Socaire南8k⇒El Laco(走行距離時間 85k 7:29) “{{(+_+)}} 真冬のアンデス”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
![]() |
言葉を失う綺麗さ・・・・国境は厳しい環境ながら、絶景が待ち受けてるっす |
標高3600mでの野宿はまだイケル。
寒さがヒドくないかったので普通に寝れたっす。
朝飯のためにバーナーに火を点けようとするがぁ・・・・
( ̄△ ̄;) 全くもって点きゃしない。
一昨日シッカリバーナーの掃除して、ボリビアのガソリンは捨て新しいチリのガソリンにしたのに・・・。
2014/08/26 Chile,SanPedroDeAtacama⇒Socaire南8k(走行距離時間 97k 7:11) “( ̄~ ̄;) プルトニウムの風”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
![]() |
アンデス山脈最終章スタートだア!!風強し!!行くべし攻めるべし!! |
アンデス山脈残り2つの峠越えれば、アルゼンチンの大平原になるっす。
マズはチリ・アルゼンチン国境の標高4580mの峠越えぇ!!。
今日は麓まで走って、明日か明後日に峠越えっす!!。
っと・・・忘れちゃいけない、出国手続きをしに町外れへ。
2014/08/23 Bolivia,⇒Chile,SanPedroDeAtacama(走行距離時間 59k 3:34) “(TロT) お肉返してぇぇぇ・・・・”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
![]() |
さらばボリビアぁ!!大落下でチリに突撃です!! |
嵐の轟音は止まず、トタンが揺れる音が鳴り止まない。
寒いぃ・・・宿のオッチャンに気温を聞けば、真冬の今、夜中はマイナス15~20度位みたいっす。日中は5~10度。風もヒドイ時期だとか。
( ̄O ̄;) ・・・・こりゃ~野宿しちゃイカんわ。寝れなかった理由ですな。
2014/08/22 Bolivia, Laguna Chalviri⇒Laguna Blanca(走行距離時間 42k 5:55) “(・∩・) 雄大な自然が語りかける”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
![]() |
風と山と話しながら、嵐の中ラグーナルートを突っ切ります |
昨日は沢山食べて温泉に入り、しっかり寝れたんもで、ヘトヘトだった体調はホボ回復。
まだ薄暗い表に出て湖を眺めていると、数分で体が凍りついた。
2014/08/21 Bolivia, Laguna Colorado南37k⇒Laguna Chalviri(走行距離時間 22k 2:16) “C= ( ̄ー ̄;;) 無事に温泉宿ぉ~♪”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
![]() |
温泉のある宿へぇ・・・体を休めなきゃぁぁ・・・ |
強風が止まないまま夜を過ごした。テントはブッ飛んでしまいそうで何度も豪風音で目を覚ましたが、夜の冷え込みはソコまで酷くなく、悪寒は消え寝る事が出来た。
昨日の朝から“ChipsAhoy!”クッキーしか食べてないので、何か食べなきゃとバーナーを出すが、上手く火が点かない・・・・。チョロチョロの火で湯を沸かし袋麺を1つ食べて出発の準備。
2014/08/20 Bolivia, Laguna Colorado南6k⇒Laguna Colorado南37k(走行距離時間 31k 5:38) “(~ω~;) ・・・過酷ぅぅぅ・・・”
ワタルのチャレンジ!ブチ抜けラグーナルート!!目指すはアンデス麓だぁ!!
また真っ暗な内に目が覚めた・・・・・静かな明け方の冷え込みかと時計をみると、まだ0時。
![]() |
最低の冷え込みで一睡も出来ずに迎えた朝ぁ・・・体は悲鳴をあげます・・・ |
1時間経っても寝れないので、持っている全ての衣類引っ張り出すが、残りはシャツと靴下1枚・・・・。全てを着込む。
登録:
投稿
(
Atom
)